「食」のこと ①
「ヨガしてる人って ベジタリアンでしょ!
ヴィーガン(菜食主義者)でしょ!」
と 身構えられる方 多いですが…
安心してください。
私、どちらでも無いです。
でも、できる範囲で少なめです…。
要は、家族と別で作るのが面倒なので…😅
肉汁が入っててもいいの、メインがなければ、、的な感じです。
あまり 欲さなくなりました。
特に意識はしていないのですが。
(ヨガのお陰か、年のせいか…)
外食などで出されたら、もちろん美味しくいただきます!
根は食いしん坊なので😋
ただ、食材は少し気を使ってます。
特に、生でいただくものは、減農薬・無農薬を選びます。
毎日 摂取するものだから、
調味料・油は、できるだけ良いもの、
シンプルなものを揃えています。
保存食作りも好きなので、
いろいろ試して楽しんでます。
そのくらいです。
旬のものを美味しくいただく。
旬のお魚は美味しいですよね。
生まれが岡山なので、
帰省した時は、新鮮なお刺身をいただくのが楽しみです。
でも、私の学んでいる TriYoga はヴィーガンを勧めています。
ヴィーガンについては また別の機会に書かせていただきますね。
食に興味を持ってから
いろんな出会いもあり、
いろんな世界を知りました。
あまりにも知らなさすぎて
かといって、
知ってしまったがために
食が怖く感じたこともありました。
だから
できるだけシンプルな食生活をしようと思いました。
自分で 見て 選んで 摂り入れる。
身体を 思考を作る「食」は 生きる源。
私たちの身体は 食べたものでできている。
「食」を選ぶことは 自分と向き合うことでもあるのだと思います。
ヨガも同じです。自分と向き合う。
最初はヨガとリンクしてなかったのですが
今となっては それぞれやってた事が
繋がってるなぁ、と実感しています。
☟カード作りました。 名刺代わりに コソっと配ります♡
0コメント