奏でるように。。
今 息子はハリポタ・ブーム。
本を読む時 あのテーマ曲を流しながら
雰囲気にのまれて読むのがお気に入り。
そして
その曲を 鍵盤ハーモニカで奏でたいと。。
唯一の習い事がピアノだった私は
拙い譜面に起こし
弾き方を教えます。
音符と音符を繋いでいくと
メロディーになるよ
うまく指を運んだら
スムーズに音が繋がっていくの
息は優しく吹いて
そしたら流れる様に聞こえるよ
指運びはまだ難しいけれど
きっと繰り返し練習すれば できるはず。
Triyoga(トゥリヨガ)は
音楽のようであり 踊りのようにも
例えられます。
ポーズとポーズを流れるように
繋いでいきます。
(音符と音符を繋いでいくように)
スムーズな動きを行うには ムダを省き
最適で必要最小限に 身体を使います。
(滑らかなメロディーは 確かな指使いが大事)
その為には
自分の身体がどう動くか どう感じるか
観察し続ける必要があります。
繰り返し繰り返し …
地味なようで
自分の中で 起こる変化を
感じる楽しさがあるんです。
心地よさの中に 力強さとしなやかさが生まれ
呼吸と身体と心が一体となって
大きなうねりを
身体が奏でるように 感じる時が
あるかもしれません。
次は「情熱大陸」が弾きたいって。
いきなり 上級コースだねぇ。。
少しづつ ステップアップしていこうね。
Eva-maria先生のフローは ため息がでるほど美しいです。
静寂の中、流れるようなフローをご覧ください☟
今月のクラスは
23日、30日 いずれも火曜10:30〜
です。
0コメント