TriYoga って何?

👆私の拙いフローをご覧ください。

私の学んでいる TriYoga(トゥリヨガ)は 
まだ日本ではあまり浸透しておりません。
私はTriyoga Basic のティーチャートレーニング修了1期生です。

ご説明すると…

心と身体、呼吸のリズムに
深く集中していきます。
ゆったりとした呼吸に合わせ、
丁寧に繰り返すヨガフローは、
自然と瞑想状態に向かっていきます。
無理のない、無駄のない、
シンプルな動きの中で
今の自分の状態に気づいていきます。

おわかりになりますか…?

TriYogaは、ポーズとポーズを滑らかに繋げていく(フロー)、動きのあるヨガです。

その滑らかな動きを行う上で重要なのが、
”無駄のない最低限の動き” 。

おそらく、
一見容易なポーズに見えても、見よう見まねでやってみると、、
皆さんギクシャクされるのでは?

ちゃんと、
動きの終始点に意識を持つことで、
次に繋がる動きへもスムーズにシフトできます。

決して神技でもなく、意識の持ち方です。
誰でもできるんですよ!(本当に!)

TriYogaの 代表される動きに、
“波打つような背骨”があります。

背骨を一関節ずつ動かすように、
下から上へ、上から下へ、
ポーズ(アーサナ)へ至る過程で
既に身体を導いていきます。
必ず 呼吸と連動させて。

Tri Yogaは 
・呼吸 (プラーナヤーマ)
・アーサナ (ポーズ)
・ムドラ (集中)
を大切にします。

この3つがバランス良く保たれたとき、
ご自分の中で、心地良いフローが訪れます。

身体の柔軟さは後から付いてきます。

ゆったりとした呼吸とともに
丁寧に繰り返される動きの中で
ご自分の中の 極々 微細な変化を感じながら
自然としなやかな体幹の力強さや 柔軟性を身につけるのです。

完成されたポーズを 目指すのではなく、
そこへ向かうまでの動きを、
まずは 楽しんでください。

あれ?難しい…。
あれ?こう 動けば足が上がる…。
あ、呼吸が深まる…。
などなど と、
発見が面白いですよ。

そうやって 皆さんと
身体の変化をシェアするのも 
楽しみです。


0コメント

  • 1000 / 1000