11月のスケジュール

先日の脅威的な台風では、
東日本の痛ましい状況に 胸が痛みます。
どうか一日も早く日常が戻りますように。


11月は初の試みを催します。

「セルフチネイザンと腸に優しい発酵のお話」ワークショップ


半年前にチネイザンを学びました。
(※チネイザンについて最後の方に説明入れてます👇🏻)
施術することを学びましたが…
私は、自分で自分を知る、癒す、ことが
しっくりくるのです。

そもそもチネイザンに興味を持ったのは
自身が続ける発酵食生活、腸内環境を整える、という観点から、
食で内側から改善する内臓。
マッサージで外側からアプローチすることで改善する内臓。
これらを体感してみたかったのが狙いです。

自分の内臓へ意識を向ける。
といっても、“❓”が素直な反応でしょう。
私自身も内臓の位置すらよくわかってない状況でした😅

チネイザンの知識と施術のポイントを学んで、自分へタッチを繰り返していく事で、
お腹に柔らかさが生まれ、生理痛も緩和されました。

感情の波があった時は、
お腹も同調しているのが感じられました。

面白いです😄

是非、発酵話も合わせて楽しんでいただけたらと思います。
発酵食のお土産付にしようかなと、検討中です😋


11月のスケジュールです。

「Tri Yoga」 ヨガピラ・プラス(東向日)
11月 5,12,19日 火曜日 10:00〜11:30


 「セルフチネイザンと腸に優しい発酵のお話WS」ヨガピラ・プラス(東向日)
11月26日火曜日 10:00〜11:30


※ご予約、料金等、ヨガピラ・プラスの規定になります。
11/26のWS はオイル代300円を別途いただきます。(残りは持って帰っていただきます)


ヨガは 呼吸を大切にします。
ゆったりとした呼吸に意識を向け
ヨガのアーサナ(ポーズ)を丁寧に繰り返すことで
今の自分の心と身体の状態に気づいていきます。
先ずはこの“気づき” を大切にしてください。

ヨガの経験、年齢、柔軟性、問わず始められるヨガです。

忙しい日常から離れ
自分と向き合う時間を過ごしませんか。

《チネイザンとは》

古代中国で生まれた、タオ(道教)に伝わる気功療法。
私たちの内臓には感情が宿り、消化しきれず溜まってしまったネガティブな感情が、心身の不調を引き起こす原因と考えられてきました。
直接腹部をタッチしていくことで、“気”を巡らせ、内臓に溜まったネガティブな感情のエネルギーを解放し、内臓を本来の状態にするというホリスティックなセラピー。

その効果は、

・ 内臓機能の向上
・ 便通、肌荒れの改善
・ 肩こり、腰痛の改善
・ 不眠症の改善
・ 女性ホルモンアップ
・ むくみ、冷え性の緩和
・ リラクゼーション、ストレスの解消

0コメント

  • 1000 / 1000